プロフィールワラベシンのプロフィール おはようございます、ワラベシンです。本記事は「ワラベシン」についての記事となります。ワラベシンの基本情報名前:ワラベシン 性別:男性 年齢:30歳側のアラサー職業:理学療法士(回復期リハビリテーション病棟→消化器専門病院)→無職→機能訓練指...2019.09.14プロフィール
雑記家賃交渉やってみた!ノウハウと失敗談を解説 こんにちは、ワラベシンです。この記事にたどり着いたあなたは、おそらく現在住んでいる物件の家賃が高く、もう少し安くならないかと思っているのではないでしょうか。今の家賃が高すぎる!ちょっと狭いけど家賃の安い家に住むべき?こんな悩みに答えます。結...2023.04.07雑記
働き方・制度離職・減収したら申請を!住居確保給付金 こんにちは、ワラベシンです。働いていない時期でも請求されるもの、そうそれは家賃です。収入減ったのに家賃払うとか無理ゲーでしかない・・・再就職するまでの保障は何かないの?こんな悩みに答えます。結論住居確保給付金を申請しよう!私自身以前病院を退...2023.01.18働き方・制度
雑記自宅トレのお供!リングフィットアドベンチャーとフィットボクシングを徹底比較! こんにちは、ワラベシンです。自宅で手軽に運動したい人の強い味方、リングフィットアドベンチャーとフィットボクシングどっちがオススメ?メリットとデメリットは?こんな疑問に答えます。結論筋トレ:リングフィットアドベンチャーダイエット:フィットボク...2023.01.08雑記
リハビリ・医療関係コーチングは万能か?アンコーチャブルな人5選と対処法を解説 こんにちは、ワラベシンです医療や介護の現場に限らず、後輩・新人・部下の指導方法の一つとして、「コーチング」の活用が取り入れられることが多いですでも皆さん、正直こんな悩み、ないですか?あいつ、人の話聞かな過ぎてコーチングとか言ってられん!!!...2022.09.08リハビリ・医療関係働き方・制度
働き方・制度【もうすぐパパ・ママの方必見】パパ休暇、パパ・ママ育休プラスを解説 こんにちは、ワラベシンです。パパも育休を取って子供との時間を作りたい!パパにも育休を取って子育てに参画してほしい!こんなご意見に答えます。結論パパ休暇、パパ・ママ育休プラスを活用しよう!女性の産休・育休はほとんど一般的ですが、男性の産休・育...2022.04.16働き方・制度
リハビリ・医療関係PT協会費 育休取得で安くなる! こんにちは、ワラベシンです。前回の記事で理学療法士協会の協会費について書きました。協会費高すぎる・・。子育て世代に厳しい・・。こんな方に朗報です!結論PT協会費は育児休業の取得で割引できます!※割引のために子供をつくるのは論外です。とは言っ...2022.02.26リハビリ・医療関係
リハビリ・医療関係【結局どっち?】日本理学療法士協会入るべき、入らないべき問題 こんにちは、ワラベシンです。年が明けて2022年になりはや1か月。そろそろ国家試験も近くなり、このくらいの時期に話題に上がるのが【協会入るべき、入らなくてもいいんじゃ問題】ですね。4月から理学療法士として働くけど、協会には入るべき?協会に入...2022.02.12リハビリ・医療関係
家事・育児【TiSsiを使ってみた】子供の成長に合わせて椅子を調整するメリット・デメリット こんにちは、ワラベシンです。子供と同じテーブルでご飯を食べたいご飯を食べるときは集中してほしいこんな悩みに答えます。結論足台のある椅子を購入しましょう!椅子に座らせたものの、足が浮いている状態だと姿勢が悪くなる、集中力が欠けるなどのデメリッ...2022.01.11家事・育児
家事・育児親子で一緒に考える!子育ての【方針と目標】 こんにちは、ワラベシンです。(他の子供と比べて)子どもが自分のことができるようにならないできないからつい怒ってしまうこんな悩みを解決します。結論方針・目標を視える化しよう!保育園などに通いだすと、他の園児と我が子を比べてブルーになること、あ...2021.08.30家事・育児
雑記綺麗な景色と美味しい海鮮!おいでませ、角島 こんにちは、ワラベシンです。夏だ!出かけたい!きれいな景色見ながらランチが食べたいなこんな要望に応えます。結論ぜひおいでませ、山口県の角島へ世間的には子供も夏休みに入り、まだまだ暑い日が続きます。新型コロナウイルスはかわらず猛威を振るってい...2021.08.01雑記