【小さい子供がいる家庭必見】時短になる名前スタンプ

家事・育児

おはようございます、ワラベシンです。

保育園や幼稚園に持っていくものって、名前書くの多くてめんどくさい!

こんな悩みに答えます。

結論
名前スタンプ、マジで有用です

保育園ではオムツや衣服など名前を書かなければならないものが多いですよね?

ただでさえ子供の面倒を見ながら少ない時間でやりくりをしなければならない皆さんです。

いちいち名前書くの面倒じゃないですか?

名前スタンプを利用することで、かなりの時短になります

もちろん幼稚園や小学校でも名前を書く必要がある場合が多く、スタンプの利用はオススメです。

・本記事を読むことで、名前スタンプが如何に時短になるかがわかります。
・本記事は、忙しい中、家事に育児にと頑張るパパママの参考になる記事です。

いちいち名前を書くのほんとにだるい

冒頭にも述べましたが、保育園に通うとなると名前を記入する機会が多いです。

・子供の服(上下)
・帽子
・鞄
・タオル
・お弁当やスプーン
など

なかでもベストオブめんどくさいのが、そう

オムツですよね!

1日で5枚とか、多いと10枚とか平気で使うんですよ。

それが毎日ですから、いちいちオムツに名前を書くのって面倒なんです。

・いろいろなものに名前を書かなければいけない
・中でも紙おむつは最上位に面倒

スタンプで押すだけだから一瞬

そんな面倒なオムツなどへの名前の記入ですが、

名前スタンプを使えばめっちゃ楽になります

①スタンプを持つ
②インクを付ける
③押す

3工程で終了です。

いちいち名前書くより、スタンプを使おう

時短の効果検証

実際どのくらい早くできるの?

こういう方もいるでしょう。

私、検証しました。

以下に報告します。

条件は以下の3つ
・紙オムツを使用して検証
・オムツは10枚
・ネームペンおよびスタンプでそれぞれ10枚のオムツに名前を記入するのにどのくらい時間がかかるかを計測

ペンで名前を書いた場合

所要時間は60秒でした。

また、自分で書いており文字の大きさにも当然ばらつきがあります。

スタンプを利用した場合

所要時間は15秒でした。

あまり変わらないようだけど・・

今回の検証では差は45秒程度です。

いうほど変わりない必要ないかな。

と思った方!お待ちください。

衣服やお弁当箱であれば一度だけ書けば済みますが、オムツは毎日使う消耗費です。

ちりも積もれば・・です。

オススメの名前スタンプ

私の家では楽天で購入した【おなまえBOX】を使用しています。

 

特徴としては以下の点があります。

・文字の種類が豊富
・選べる文字のカラー
・溶解液で修正可能(一部不可)
など

お値段は2900円です。

ひらがな、漢字、ローマ字と種類が豊富

楽天市場のホームページから引用

ひらがなだけでなく、漢字やローマ字もあるため、小学校なっても利用可能です。

また、用途としてはオムツだけではなく、衣服などの持ち物や弁当箱などの日用品にも利用可能です。

黒色以外にも選べるスタンプカラー

楽天市場のホームページから引用

まず基本の黒色スタンプがついてきます。

さらに黒の補充インキ、もしくは白・青・ピンクのうちからひとつだけ選ぶことができます。

失敗しても大丈夫!

楽天市場のホームページから引用

オムツや衣服などの布製品は難しいですが、プラスチック製品などは溶解液を使用すると消すことができます。

その他にも

・使い方もばっちり。スタンプの使いこなし説明書つき
・収納に便利。お名前入りBOXつき(縦11.5㎝×横18.5㎝×高さ7㎝)

など付属品があります。


 

まとめ

わずかではありますが、名前スタンプを使用すると毎日の時短になります。

用途も豊富のため気になった方は、ぜひチェックしてみてください。

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました